おやろぐは、介護家族のための情報管理ツール。スケジュールやお金の動き、日記などを記録し、介護に関わるメンバー間で共有・活用できます。

調べる

介護用語集

わかりにくい介護関連の用語を解説しています。

老人性白内障 ろうじんせいはくないしょう

眼球内の水晶体が濁ってくると光が眼底に入る前に散乱されて、網膜に像を結ぶ働きが弱くなり、かすんで見えるようになる。 老化に伴い、水晶体が白濁することを老人性白内障と言う。かすんで見える、まふしくなる、暗くなると見えにくくなる、などの症状がある。

介護用語集 トップへ戻る

文字サイズの変更

会員登録がお済みの方