おやろぐは、介護家族のための情報管理ツール。スケジュールやお金の動き、日記などを記録し、介護に関わるメンバー間で共有・活用できます。

トップ調べる 介護用語集有料老人ホーム

調べる

介護用語集

わかりにくい介護関連の用語を解説しています。

有料老人ホーム ゆうりょうろうじんほーむ

高齢者を入居させて、入浴、排泄、食事の介護、食事の提供などを行うもので、老人福祉施設、認知症高齢者グループホーム、登録された高齢者専用住宅以外のものを指す。介護サービスの提供方法によって、介護付(一般型)、介護付(外部サービス利用型)、住宅型、健康型の4つに大別することができる。 設置に際しては、設置者は都道府県知事に設置予定地・設置者・定款などを事前に届け出ることが老人福祉法に規定されている。介護保険制度以降、ホーム数は3倍に増えているが、新規参入の業者も多く、契約やサービス内容をめぐってさまざまなトラブルが報告されている。

介護用語集 トップへ戻る

文字サイズの変更

会員登録がお済みの方