おやろぐは、介護家族のための情報管理ツール。スケジュールやお金の動き、日記などを記録し、介護に関わるメンバー間で共有・活用できます。

トップ調べる 介護用語集認知症対応型共同生活介護

調べる

介護用語集

わかりにくい介護関連の用語を解説しています。

認知症対応型共同生活介護 にんちしょうたいおうがたきょうどうせいかつかいご

要介護者で認知症(痴呆高齢者)の人が5~6人集まり、グループホームで共同生活を営むこと。食事や入浴、排泄など日常生活の介護、機能訓練(リハビリテーション)を行なう。 自然な環境で生活することで痴呆が改善すると言われているため、通常の住宅や民家などが利用されることもある。

介護用語集 トップへ戻る

文字サイズの変更

会員登録がお済みの方