おやろぐは、介護家族のための情報管理ツール。スケジュールやお金の動き、日記などを記録し、介護に関わるメンバー間で共有・活用できます。

調べる

介護用語集

わかりにくい介護関連の用語を解説しています。

誤嚥性肺炎 ごえんせいはいえん

食べ物など、本来気管に入ってはいけないものが気管に入り(誤嚥)、そのために生じた肺炎。異物と言うと、食物、胃液、外れた入れ歯などを連想しがちだが、口腔内の雑菌も、唾液と一緒に少量ずつでも誤嚥すると肺炎になる。予防法は口の中の雑菌を減らして、唾液をきれいにしておくこと。さらに寝たきりの高齢者の場合には、横向きに寝るなどの工夫が必要。

介護用語集 トップへ戻る

文字サイズの変更

会員登録がお済みの方