調べる
介護用語集
わかりにくい介護関連の用語を解説しています。
義肢 ぎし
失った体の一部を器具や機器を装着して、失った体の機能の代用をする人工の手足のこと。機能回復と、外見回復の2タイプがある。 また、機能の欠損や低下を補い、障害者の自立促進や生活範囲拡大のために身体障害者福祉法による補装具として、公的に給付されるものもある。
おやろぐは、介護家族のための情報管理ツール。スケジュールやお金の動き、日記などを記録し、介護に関わるメンバー間で共有・活用できます。
調べる
わかりにくい介護関連の用語を解説しています。
失った体の一部を器具や機器を装着して、失った体の機能の代用をする人工の手足のこと。機能回復と、外見回復の2タイプがある。 また、機能の欠損や低下を補い、障害者の自立促進や生活範囲拡大のために身体障害者福祉法による補装具として、公的に給付されるものもある。